今日は、小さなシールやさん主催の自分ブランドの作り方セミナーに参加してきました。
場所は北谷のなちゅらまむさん。手作り品の委託販売やオリジナルスタンプ、リサイクル品が
ところ狭しと、でもかわいくきれいに並べてあって、手作り感のあふれるあたたかな雰囲気のお店
だったなァ。私も、オリジナルスタンプをつく~ろ~
とても、充実した時間で、何から書いていいかわからないな~
まず、私が参加したのは、ちょっとセミナーの趣旨とはちがうんやけど、夫の園芸店に人を呼ぶ
手段として、レンタルボックスをやろう!と思ったからなん。
手作りは私も好きだし、そういう人達とお店でつながれれば、こんなハッピーなことはないじゃ~ん!
最初は、レジ前にボックス置いて、商品の出入りや売り上げは週に何回か私が管理して、初期投資も
ほとんどいらないし楽勝楽勝なんて思ってたんだけど・・・・
でもさ、たとえば月3000円のボックスを30個用意したとして、全部埋まったとして、90000円/月かァ。
問題①全部うまるか?今のままの店に商品を置きたいと思う人がいるか?
今はほんまに園芸屋やからな~。おされ~な感じは微塵もなっしんぐ。ごめん夫。
うわ!この店に私の商品置きたい!この店に来る人に買ってほしい!ってなるのが
理想だァね。
問題②月90000円の収入ではこれを管理するアルバイトも雇えない。雇ってもそれで
終わっちゃうから店の売り上げにつながらないかも。
私が専属だと、家計が・・・・ちょっとね・・・
やし、まず今の環境ではこの店で働きたい!ってはならないよな~。ごめん夫。
一人だけ雇ったとしたら、専務と御母さんとたまに私とずっとお店なわけで、
お客さんや納品してくれる方とのお付き合いはあっても、ちょっとつまらないと思う。
ごめん母。
でもさァ、できるとおもうんよね~、お花好きな人も手作り好きな人もたくさんいるし。
センスのいい人も、フルでの仕事じゃなくて家庭に負担をかけない程度でやりたい人も・・・
そういう人達の感性をかりながら、売り場を作っていけたら・・・・ワクワクするけど!
せや!みんなでやったらええねん!えっ、みんなって誰~!
問題③あくまで中心は草花の販売だから、レンタルボックスと草花がうま~く融合するような
環境にしないと。
レンタルボックスの空間だけ、なちゅらるでハッピーに浮いてしまってもねぇ。なんかへんやし。
どんな空間を作ったらよいものか・・・・
などなど、いろんな疑問や心配が次から次から・・・・・
そしたら、ちょうど、ホントにタイムリーにこういうセミナーの参加募集があり!がぶっとくいついたん。
参加して思ったこと。
素敵なものを作ってる人はス・テ・キだということ。
小さなしーるやさん。
はるのおとさん。
くくるさん。
ふふさん。
アイランドフラワーさん。
ichiさん。
みなさん、とても素敵な作品をおつくりで・・・・一つ一つ思いをこめて作品を作られています。
私にはこのブログにリンクを貼り付けるっていうことができないので・・・紹介できないわん。
できるようになったら、紹介します!
今まで、全く接点のなかった人の話を聞くのってとてもとても、刺激になるんだなァ。
そして・・・・私ってこんなに話すの下手くやったんかァって思ってしまった・・・
なんか、ずれてってるんやけど、ずれていってるのわかってるんやけど修正できない・・・・
伝えるってとても大切なことなんだなァと。再認識しましたァよ。
仲村先生の問いかけに答えたり、他の人の話を聞いてるとだんだん自分の気持ちも見えて
きたりして・・・・
でも、新しいことにチャレンジするっていいことだな~
今の仕事は3月15日で最後だし!そしたら時間も気持ちもかなりゆとりができるから、宿題にも
じっくり取り組んでいこう!この宿題やセミナーの中身は追々かいていきま~す。
写真のおやつはかぼちゃのチーズケーキ(あっさりしててめっちゃグウ!)kinkiriサンという方が
作られたそうです。ごちそうさまでした。
今日、参加された皆様、とても楽しい時間をありがとうございました。次回も楽しみにしてま~す。
とりとめなくなっちゃったけど・・・つづく・・・・