てぃーだブログ › tokotoko日記

【PR】

  

Posted by TI-DA at

うまれたよ~

2010年08月28日



 


 





8月19日23時7分 無事生まれました 愛子ちゃん 今はただただ、おっぱいおっぱい、またおっぱい 
母が手伝いに来てくれてやっとこさほんのちょっと余裕ができました。
感謝。
陣痛は痛くて・・・・一回痛いというともう駄目で駄目駄目で
もう駄目です寝させて下さいとか言ってしまい
ホントに駄目駄目だったが出てきてくれてありがとう。
感謝。



 

  
タグ :aiko


Posted by とまとまこ at 13:04Comments(9)aiko

あつい・・・

2010年07月15日


猫もうだる暑さです
死んでんのか?

ずっと見てたら、ちょっと顔上げた・・・
何か用?みたいな・・・
ほんでまた寝た

どーでもいいな・・・

ああ、今日は34週の検診でした
前の検診から2週間で2kg太ってしまった・・・
赤ちゃんは200g大きくなっただけなのに・・・
油断した・・・というか、甘いものがおいしい
ガリガリ君とか・・・ガリガリ君とか・・・ガリガリ君とか・・・
メロンパンとか・・・かるかんとか・・・中村屋の月餅とか・・・
だめだめ・・・あっという間に太ります
お義母さんに、だいぶ足がむくんできたねと言われてしまったが・・・
とくにむくんでなくて・・・太ってるんだな・・・
水分を控えろといわれるけど、めっちゃくっちゃ汗かくから
控えたら干からびるんじゃなかろうか?
でも、妊娠中は腎臓の働きが悪くなるらしい
なので、小豆の水煮をまたせっせと食べ始めました


検診のあと、naminamiでごはん食べただよ
今日はヒロさんの当番です
ミックスフライ、人参の胡麻和え、ナスの南蛮漬け、ゴーヤの肉詰め
たこときゅうりの酢の物、お味噌汁、マンゴーのおまけつき
普通のものですが、ほんと御母さんのごはん食べた~ってかんじ
おいしかった


  


Posted by とまとまこ at 22:09Comments(2)

くおりてぃ

2010年07月12日

 
今日は買い物にいきました
プレゼントにシャツを2枚買いました
なんとなく市場の小さい店で買いました
値札より2600円まけてくれました
箱に入れて包んで欲しいといいました
おばさんが包んでくれました



わかりにくいけど、かなりたぷたぷしています
いや~なオーラを漂わせています
では、細かく見てみましょう



か・・角がぜんっぜんピシっとしてない・・・がーんがーん
4隅全部・・・だるんだるん
私はあまりのタプタプさに箱が無くてシャツを直接包んだんだと思ってたよ
触ったら箱でびっくりしたわ・・・

裏側とかどうなってるんやろ・・・



テテテテープが・・・引きちぎられてる上に
ななななんか黒い・・・・ススみたいなのがいっぱいついとるがーんがーん
3箇所全部・・・黒い・・・がーん
しかも長さがバラバラすぎ・・・がーんがーんがーん

もう駄目だ・・・
いくら私がガサツでも、こんなものをプレゼントにわたせるほど
無神経じゃァないよ・・・


ナナナ中の箱はどどどどうなってるんだろう・・・
表がこんななのに・・・
シャツ2枚にしては明らかに小さすぎる箱に
どどどどうやって入れられてるんだろう・・・
ままま丸められてる?



ま・・・まさかの箱・・・
つつつ使いまわし~!がーん
しかもウルトラ手垢まみれ~!!!がーんがーん
Mってうちは、Lのシャツ買うたんや
もはや新聞で芋を包むのとなんら変わらないこのくおりてぃ~!!!がーんがーんがーん
驚愕

あ・・・開けてみよ・・・



あ・・・溢れてるし・・・がーん
でも、一応ちゃ・・・ちゃんとたたまれてる~!
しかも2枚ちょっとずらして~
ここに来てこの心遣い・・・逆に奇跡~!
でもやっぱ、左隅破れてきったないテープだんごになってくっついてるし~がーんがーん

あ~あんま期待してなかったけどさァ
ここまでひどいとはびっくりだよ・・・とほほ
一番驚くのは、このおばさん達に悪気がみじんも無いことだよ・・・

もう、しょうがない・・・
包みなおして送るしか・・・
とにかく、サンエーに行こう・・・
沖縄で困ったときはサンエーに行けばなんとかなるのだ・・・

サンエーのサービスカウンターで
箱と包装紙を売ってくださいとお願いしたら
綺麗に包装もしてくれた
写真ではわからないけど、ピシっとしてひだひだも付いています
たったの120円で!
ホントはサンエーのものしか包装できないそうなのに
私は涙が出そうなくらい感動したので
サンエーの社長に手紙かメールをおくろうと思いました

そんな1日だったずら





  


Posted by とまとまこ at 21:55Comments(2)

まぶい

2010年07月12日



全国的に大雨みたいですが沖縄は超晴れてます
昨日はビーチバレーをしました
うそです
ビーチはまぶしすぎて目ン玉がつぶれるかと思いました
若さが溢れていました

ほんとは、ビーチの向かいの現場に夫が芝を張ったので
水撒きをしました
2時間・・・


私はこんな感じになりました
あっという間であと1月ちょっとで生まれてきます
不思議だなァと思います

今日も暑いです


  


Posted by とまとまこ at 11:41Comments(3)

すむーじー

2010年07月02日



去年から冷凍していたマンゴー&バナナ&豆乳をシェイクシェイク

めんどくさいからミルサーのまま飲みます

おいしいよ~

  


Posted by とまとまこ at 21:35Comments(0)

つぶやき

2010年07月02日


でぃあ まい ふぁみりー

ねーちゃんがほしいもの

臼と杵

キャンピングカー
もしくは
BBQセット

ラジカセ

ワッフルメーカー

ニコンD60

洗濯機

掃除機

郁子の優しさ


Good Night
  


Posted by とまとまこ at 00:21Comments(4)

初マンゴ

2010年06月28日



沖縄は梅雨が明けました。
暑い暑い暑い・・・
毎日、汗を滝のようにかいています
夏の出産は本当に暑いんだなァ
何もしなくてもこんな汗かくのに、おっぱいなんかあげたら
親子で汗だくやろな・・・

今日はおばさんのお命日ということで
おじさんの家にいきました
庭のペリカンマンゴーが食べごろで頂きました
甘くておいしかった
マンゴーは手入れしなくてもけっこうなるみたい
そして、だいたい甘くておいしい
キーツマンゴーっていう緑のもけっこうおいしい

おじさんが朝に夕に手入れをしている庭は
去年よりジャングル度がアップしています
玄関前には『ハブ注意』の看板が・・・

夏の空ってかんじ
7月1日で9ヶ月です
毎日むぎゅぎゅぎゅ~とぐるんぐるん動いています
なんとなく、あ~どうしよって思います
夫は仕事とハンドボールが忙しいです
毎日サッカー見ています
おもしろいけど、なんかこんな雑なルールでいいのかと疑問です
ゲゲゲも毎日みてます
主人公の二人が40前の貧乏夫婦にしてはフレッシュすぎて
いまいち感情移入ができなくなってきました
杉浦太陽の肌がピカピカすぎです

Good Night




  


Posted by とまとまこ at 21:13Comments(6)

体重管理篇

2010年06月09日



先週、8ヶ月の検診にいきました。
赤ちゃんは、もう1kgを超えていました。
あと2ヶ月で2kgも大きくなるのかァ
赤ちゃんは1kgなのに・・・私は妊娠前からすでに7kg増えた・・・
つわり中はお腹がすくと気持ち悪くて・・・ずっと食べてたし
便秘で・・・どんどん体重が増えまする

それで、最近はお腹が空いたらサツマイモか小豆の水煮を食べています
これは、けっこういいです。
むくみ防止にもなると思う。
けっこういいけど、旦那の帰りが遅いとついつい夕飯が11時とかに
なってしまって、なかなか規則正しくできないなァ
あと、お昼をパスタにすることが多いので塩分も気をつけないとなァ
粉物は控えよう

そこで、これから毎日ところてんを食べようと思う
ところてんに小豆の水煮ときなこをかけた
なんともイケテナイ見た目で
味もこの上なく地味だけど便秘は治りそう
あと3ヶ月弱・・・がんばろう



土曜日は、旦那のハンドボールの教え子の結婚式にお呼ばれしました
見よ、この派手な登場を・・・
このすぐあと、二人の両側から花火が噴出したんだYO!
おめでとう~


  


Posted by とまとまこ at 23:13Comments(0)

おくるみ又はアフガンとも言う

2010年06月01日



手作りの赤ちゃん用品1号のおくるみです

モデルの猫が新生児にしては目を見開きすぎで怖いですが

赤ちゃんだったらかわいいはずだ

紫の小花模様がかわいいです。

真中は雑巾ぐらいくたびれたバスタオルなので

通気性も良いはずだ

がんがん作る予定でしたが

まっすぐしか切れない縫えないの

なので、これ1枚作って止まっています

でも、そろそろまた作ろうかなァ

おくるみを・・・



  


Posted by とまとまこ at 15:42Comments(3)

近況報告

2010年05月31日

久しぶりに・・・

あれよあれよという間に8ヶ月に入ろうとしています

お腹も大きくなってきたけど、ケツがめちゃくちゃでかくなってしまった

パンツの下から肉の塊が出てる・・・

顔の肌荒れがひどくて晴れた日は外にでれません

紫外線が強いからか?痛くて仕方ないから

口の周りがガッサガッサでワセリンを塗りたくっています

だからガサガサだけどピカピカ光ってへんです

あと、耳の穴がかゆくてかゆくて仕方ないです

集中力が無いです

もともと無いけど、さらに無くなってしまいました

時間はあるけどアレがないです

アレ・・・遊ぶ銭

なのでもっぱら図書館に通っています

朝、ゲゲゲの女房を見て・・・

昼、鉄板少女アカネを見て・・・

夕方、渡る世間は鬼ばかりを見る・・・

こんな毎日です

パンやお菓子を作りたいけど、

作る→めちゃ食べる→太るなので控えています

赤ちゃんは女の子でした

どんな顔かな~、夫に似ればいいな~と思います

隔世遺伝でうちのお父さんに似てにめちゃくちゃ顔が

でかかったらかわいそうだなァと思います

最近はぐるんぐるん動きます

お腹もはりやすい感じです

やっぱり貧血がひどくなってしまって鉄剤を飲んでいます

名前を考えています

愛子(あいこ)
愛(あい)
愛美(まなみ)
里実(さとみ)
宝子(ほうこ)
・・・
というようなごく普通の名前にしたいと思います
宝子はへんだけど、ダサカワ部門で候補に上がっています
めでたい感じでいいのではないでしょうか

早く出てきてほしいけど、痛そうで怖くもあります
めちゃくちゃ痛そう
あと、母乳も痛そう
乳首がとれそう・・・
あ~こわい、想像したら身がちじこまります

パン教室の中級クラスも終わってしまって寂しいなァ
次は上級だけど、7月スタートだからちょうど生まれるころなので
もう、どーなるかわからないし、ゆっくり1年待つことにしました
やっぱり自家製パンはおいしいです

そんな感じの毎日です
こんなのんびり心穏やかに過ごすのは初めてです
あと3ヶ月・・・
のんびりがんばります

チャオ

















  


Posted by とまとまこ at 15:23Comments(5)

ななな

2010年04月22日



なんか、うまいことできました~

超基本の食パンが晴れ
わ~いわ~い

少し形が・・・でもよしとしよう

手作りの醗酵機も頑張ってはいるものの、
ちょっと本を読んでる間に50度になっちゃったりと
油断ができない

でも、のんびりやるとソコソコうまくできるもんだなァ

今日は何を作ろうか~よつば





  


Posted by とまとまこ at 09:42Comments(2)パン

私・・・

2010年04月19日



割と不器用かも・・・



なんか、もうちょっとシュッとした形になるはずやったけどなァ

ホシノ酵母の基本生地で中身はツナ、クリームチーズ、玉葱、カレー粉

生地ももっちりふわふわで上手にできました
食パンを焼く勇気がなかなか出ませんが・・・
練習しよう

本日はチャゲ&飛鳥にはまった
なつかしい~
あすかカッコいい~
女の子やったらあすかにしようかなよつば
http://www.youtube.com/watch?v=e4zjhEartmM&feature=related

  


Posted by とまとまこ at 20:18Comments(4)パン

清明で候

2010年04月19日



今沖縄は清明(しーみー)真っ盛りで
週末ごとに墓場は大盛況です

沖縄式重箱です
中の具は決まっててだいたい7品か9品の奇数です
左手前より・・・
タロイモの揚げ煮(タロイモを揚げて甘辛のタレにつけてある)
本来はたーんむ(田芋)とか山芋らしい
ごぼうの煮付け
厚揚げ(味付けなし)
結び昆布の煮付け
赤かまぼこ
3枚肉の煮付け
カステラかまぼこ(玉子がいっぱいで見た目カステラのようだから)
結びこんにゃく
魚のてんぷら

あとおにぎりやら、てんぷらやら、くだものを持って
一家でお墓に向かいます

そして草刈やら掃除やらします

そしてお線香やらウチカビというあの世のお金などをお供えします

そして、お供えした重箱をみんなでいただきます


今年は妹夫婦が来られず
ちょっと寂しいシーミーでしたが
のんびりです
私もまァまァうまく頑張ってる風を装えました

大阪出身の私には楽しみな行事の一つです
ちゃんちゃん

  


Posted by とまとまこ at 11:34Comments(0)もう春のできごと

かぼちゃ

2010年04月16日





4月から仕事がないので時間がたくさんあります

ありすぎです

パンの復習とお菓子など作ったり・・・食べたり・・・食べたり・・・

作ったら、食べるわけで・・・

もう1こ、もう1こなるわけで・・・

歩け歩けなわけで

妊婦は歩きながら眠くなるわけで

もうアカン帰ろ・・・てなるわけで

やばい



玄米こっぺパン
なんかいつも形がいまいちだなァ
でも、ほんのり甘くてふわふわでうまくできた

そしてかぼちゃのクッキー的なもの
粉末おからを入れてみた
バターも入ってないので非常に素朴であるが
結構おいしい
コロコロサイズは手が止まらなくて危険である

赤ちゃんはお腹の中でよく動きます
お腹を出してじっと見てると
ピョコンピョコンとお腹が動いておもしろいのだ
いのちってすごいなァと思う




  


Posted by とまとまこ at 17:50Comments(0)もう春のできごと

記録的なもの

2010年04月13日

久しぶりに実家でのんびりしました
毎日考えるのは・・・・今日はナニを食べようか・・・
ナニを作ってもらおうか・・・


塩鯖
湯葉のお味噌汁
おから・ひじき・かぶの浅漬け
塩鯖は脂がのってやっぱりおいしいなァ


狭山遊園前にできてた洋食屋のオムライス
なかなか美味であった
卵はふだん食べないようにしているが、オムライスと天津飯が大好きである
本当は向かいの一休というそばやできつね丼が食べたかったのだ
でも定休日だったのだ

あじの南蛮漬けとアジフライ
南蛮漬けが大好きだ
父母は大量にらっきょうを漬けていて
そのらっきょ酢を南蛮漬けに使うのが味噌だと言っていた
うちのらっきょ酢は最高だというので特別なもの入れてるのかと思いきや
オタフクのラッキョウ酢をどぼどぼ入れるだけだった
それはウチノとは言わない
アジフライも久しぶりに食べた
うまいなァ
魚売り場には鯛や豆アジや春夏の魚がたくさんならんでいた

鯛めし
旬なのでおいしそうな鯛がどこの店にも安くならんでいました
木の芽など添えて・・・
塩加減がばっちりで、水加減もばっちりだった
たけのこもたくさん出ていた

お赤飯
戌の日に葛井寺お参りして腹帯をもらってきたので
お赤飯を炊いてもらった
お赤飯にはごま塩だ
ごま塩無しのお赤飯なんて・・・
ふきの炊いたんも季節でおいしいのだ


ケララカレー
S&Bがケララカレーセットなるものを売っており
これがけっこう本格的でおいしいのだということで
私が作ってみた
普段、材料の分量など全然みないが
父さんが几帳面なので怒られてはいけないと思い
gまではかって作ってみた
セロリやりんごのすりおろしなども入れるのだ
なかなかおいしかった

釜竹のざるうどん
父さんが連れていってくれた
羽曳野の有名なお店のようだ
メニューが釜揚げうどんかざるうどんしかないという!
私と父さんは釜揚げを母さんはザルを
注文が入ってからゆでるので30分くらい待ちます・・・
こしがあって、つるつるでおいしかったニコニコ
でも高いです。うどんだけで900円くらいするから!
でも、繁盛していた。みんなお金モチだ。

かつおのたたきとあまごの塩やき
初鰹、たくさん出ていた
沖縄のよりもだいぶ大きいみたいだった
あまごは父さんが釣ってきたものだ
ものすごく久しぶりに食べた
家に釣り好きがいるとおいしい魚が食べれていいな

PLの塔
本当は大平和記念塔という
なんと通天閣のようにエレベーターで上まで昇れる

鯖の棒寿司と
ポパイの中華風玉子丼と
一休のきつね丼と
王将の餃子と
一芳亭のしゅうまい
を食べれなかったのが残念である。
おかげで体重が思ったほど増えなくて良かった・・・ほんと

非常にどーでもいい記録なので
最後まで見てしまったかたゴメンナサイ


  


Posted by とまとまこ at 12:41Comments(9)もう春のできごと

お花見

2010年04月05日

 
4日は絶好のお花見びよりでした 
 
奈良の明日香村に行ってみました
小学校の遠足以来です
石舞台古墳の横でお弁当を食べて昼寝して

 
お母さんに作ってもらったお弁当
おにぎりは鮭・たらこ・山椒ちりめん
結局3つたべてしまった  
からあげと卵焼きも久し振りに食べました
父、母、私の3人分・・・
食べすぎだごはん
  


Posted by とまとまこ at 18:17Comments(0)もう春のできごと

おおさか

2010年04月03日


 
おおさかです。 寒いです。
通っていた小学校のプール青いです。
子供がぜんぜんいません。
難波で久々会った友達とおいしいランチたべました。
友よこれはなんだっけ・・・? 
鴨とリコッタチーズの・・・・ソースがオレンジでうまかった!
下にある小さいいんげんやらレンズマメまでおいしくて・・・
難波の高島屋はえらく奇麗になっておりびっくり
書きたいことはたくさんあれど
PCのキーボードが変なのでおわり
ちーん



  


Posted by とまとまこ at 21:13Comments(3)もう春のできごと

2010春 鯛めし篇

2010年04月01日

 

とてもとてもとても

久しぶりな更新です

なぜなら

4月1日年度初めだから

是が非でも更新せねばならぬと思ったのです

節目ですから

結婚して5年目

私は赤ちゃんを授かることができました

もう、5ヶ月も最後の週です

流産したことがあるので4ヶ月すぎるまで

正直、嬉しいというより不安が大きくて

今やっと嬉しい!楽しみ!と思えています

人生っていろんなことがあるな

でも、なんだかんだ強く願ったことは形を変えてでも

ゆっくりでも叶っています

これから叶わないこともあるかもだけど

受け容れてまた違う形にすればいいのかな

自分の価値観とかそういうものも変わってきているような気がします

大人になってきたということでしょうか

で・・・

2010年春は無職です

ち~ん

ち~ん

ち~ん



今日はおばあちゃんの誕生日でした

たぶん89歳

鯛めしでお祝いだ~い





 


 

  


Posted by とまとまこ at 23:40Comments(6)もう春のできごと

oasis

2009年12月17日

今日は寒かった

寒いと言っても、指先がかじかんだりしないんだけど

風が冷たかったです

今日は玄米パンを焼きました

あァ、いつかでっかい食パンをこんな風に焼けるようになりたいな

仕上げ醗酵の温度もずっと見張って・・・

おいしいけど・・・やっぱ教室で食べたのとちゃう

なんかぼそっとする

こねかたかしら?醗酵のしかた?

もはや教室で食べたパンがどんなものだったかも

薄れてきていて、大変だよ

明日は教室だがんばろう



ここ1ヶ月oasisにはまっています

改めて、こんないい曲いっぱいあったのか

1枚目2枚目しか好きではないけど

かんなりいい

http://www.youtube.com/watch?v=AW_SSqDymmE&feature=related

ギャラガー兄弟はMr.ビーンにそっくりだ



cafe naminami のブログは↓
http://naminami.ti-da.net/


  


Posted by とまとまこ at 21:01Comments(0)パン

食パン

2009年12月17日





基本の食パン

う~ん・・・

過醗酵なのか・・・

仕上げの醗酵がたりなかったのか?

底の方がつぶれたかんじで、食感もねちゃっとしている

焼きがたりないのかしら?

む~。








  
タグ :パン食パン


Posted by とまとまこ at 08:05Comments(3)パン