てぃーだブログ › tokotoko日記

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年12月15日


 

なかなかブログの更新もままならず・・・

思うに、書くからには一発笑わせてやろうっていう

邪念ばかりが先に立つから・・・なんかプレッシャー バイ マイセルフ・・・

普通に書けばいいのよ・・・

12月に入って忘年会三昧ですね

4日はおうちパンの会の望年会でした~

望年会ってとってもナイズなネーミング

未来に望みを繋げて・・・・

今年1年振り返り、わたしにとってはとてもいい年でした

ずっと、辞めきれなかった仕事を辞めてみたこと

新しいゆるすぎる職場

パン教室やパンサークルの方たちとの出会い

naminamiで料理をさせてもらえていること、そこでの出会い

夫のお店を手伝い出したこと

他にもいろいろ・・・

たくさんのパワフルで前向きな女性とであって、

やる気と元気をもらえました

本当に感謝

やりたいなァと思いながら、なんやらかんやら理由をつけて

はじめられなかったことを

とにかく色々やってみた1年だった

失敗も多々・・・

でも、大切なのは自分が納得してるかどうか

全身全霊YESかどうか

そんなことを呪文のようにブツブツいいながら・・・

このきっかけを、未来につなげていけるようにがんばらないとなよつば

望年会、幹事のガビさんとぞうさん、ありがとでした~最高!



パンもがんばるぞということで・・・

でも、ゆっくりじっくり醗酵させようと思うと時間が・・・

もう、職場に持っていくことに・・・

さりげなくデスクの上で醗酵させることに成功

いいかんじだったのに・・・

なぜか今日にかぎって夫早く帰ってきて、お風呂やらごはんやら・・・

今日の成果



くっついたウインナーロール
ありえんくらいイビツなミニ食パン

がんばろ・・・
cafe naminamiのブログはこちら!
http://naminami.ti-da.net/
  


Posted by とまとまこ at 22:34Comments(3)たぶんもう冬の出来事

とっくりきわたを知ってるかい

2009年12月05日




とっくりきわた

とっくりみたいに幹がふくらんで

花が終わると綿ができるから

おきわなでは街路樹によく使われているけれど

他府県では見たことないなァ

イマ花がどんどん咲いてきれいだけども

どんどん落ちて地面は汚い

はんぱじゃないトゲが幹全体にびっしり生えるので

剪定は命がけである

こどもが近くでつまずいて

もしくはふざけて

この木にぶつかったり抱きついたりすれば

確実ささる

でもこの木好きである



  


Posted by とまとまこ at 01:09Comments(2)たぶんもう冬の出来事

今日のひよこ

2009年12月05日



ひよこまんじゅうをもらったので


いちばんかわいく萌えるあんぐるを探ってみた


やっぱり正面からがいちばん萌えると思います


こんな風に見つめられると


なかなか食べにくいもので


まず、底の皮をめくって・・・・


おしりのほうの皮をめくって・・・・


めくるのがおもしろくなって・・・


皮だけ食べて・・・


けっこう甘くて・・・・


満足して・・・


けっきょく・・・





お母さ~ん

あんこ食べて~




  


Posted by とまとまこ at 00:55Comments(3)たぶんもう冬の出来事

やっぱり・・・・

2009年12月02日

 エグザイル増えすぎやなァ

目ぇちかちかするわァ

  


Posted by とまとまこ at 22:14Comments(4)秋の出来事

糸満ちん百景

2009年11月29日



cafe naminami の近くのBOSSの自販機とフィッシャーマンズクラブさんの間の

30cmくらいの隙間を

そっとのぞいて見てごらん



ニャー

あー、これなら猫もここ通っちゃ駄目なんだーって

わかるねー

がーんニャー!がーん

  


Posted by とまとまこ at 22:03Comments(4)秋の出来事

ウルトラ

2009年11月24日



今日は仕事帰りに虹が見えました

沖縄はよく虹が見えます



コープの共同購入でしいたけ栽培キットを買いました

ウルトラしいたけ生えてきます

間引かないといけないらしい

もう、ておくれっぽい

見た目けっこうグロテスク

せっせと世話をしています

もうすぐ食べれそうです



  


Posted by とまとまこ at 22:21Comments(2)秋の出来事

携帯カメラ

2009年11月23日



携帯のカメラがなかなかいい色をだすので

空の青と赤がいいかんじでとれるので

マイクロSDゲットだぜ

2Gで780円

安~。

価格破壊だぜ


  


Posted by とまとまこ at 21:43Comments(7)秋の出来事

連休中

2009年11月23日


 


夫仕事ーの

私休みーの

空あおすぎーの



ビーサンで歩きーの

寝転がりーの



夫の出店ひやかしーの



島ぞうり飛ばしーの



naminamiでごはん作りーの食べーの



一人夜景みーの



ちわわの作ったおいなりと豚汁食べーの



おどりみーの

落語みーの

しゅらしゅらしゅらしゅらら~




 

  


Posted by とまとまこ at 10:21Comments(4)秋の出来事

かに座の男

2009年11月16日


↑naminamiの中落ちプレート
スープ・ドリンク付800円
写真はまかないだかたボリュームひかえめです
魚市場で朝おろしたものだから新鮮でおいしいですよ~


大阪のみんな

魅川憲一郎をご存知か?

うすうす気付いてると思うけど

美川憲一のそっくりさんやで

http://mikawa.ti-da.net/

そっくり!やし、もう本人超えてるね。

本物より大分若いし、勢いがあるし、芸達者で

しゃべりもうまいし

沖縄では超人気なのですよ

すんごい背が高い。

瀬川えりこと八代あきこと3人でものまねステージよくやってるけど・・・・

ずばぬけてますわ。

なぜ、全国区にならないのか不思議やなァ

おそらくこちらのヤングは美川憲一をしらないだろう

テレビでみたなら魅川憲一朗のまねをしてるおっさんかおばさんだと

おもっちゃうやろね。

そんなこんなで

かに座の男は

魅川の憲ちゃんの新曲だそうです。

わかるよね?

さそり座の女・・・・


LOVE & PEACE

  


Posted by とまとまこ at 21:11Comments(8)秋の出来事

秋ですね

2009年11月14日


↑先週のnaminamiランチ
県産とりのいなむどぅち味噌漬け
大根と干し貝柱の旨煮
かぼちゃサラダ
おくらの胡麻和え
ごぼうのかきあげ
こんぶしいたけだしのワカメスープ
ドリンク付で700円!



なんだか・・・・ものすごく久しぶりの更新です。

あいかわらずな日々です。

naminamiもがんばっています。

11月ももう、半ばではないか・・・

ぐっばい2009

ひょえ~

もうすぐ

はろ~2010なわけですね。

ミレニアムだ~!!!なんて浮かれていたのは大学2年

もう10年たったっちゅうこってすよ

私も31なのです

31という年齢を気にいっている

はじめてしっくりきている

わたし、31が似合うなと思う

なァなァ、私31似合うと思えへん?

夫、無視。

夫とも付き合いだして11年。

いまだにまったくかわらない会話の内容・・・

夫の話はだいたい、100回以上聞いているよ・・・

落ちも何もあったもんじゃないわけですよ

いちいち新鮮な反応もできないっす

最初のワンフレーズで

うん、それ20回くらい聞いた。て言いそうになるわけですが

でも、言わないよ。うんうん言うて聞いてますよ。

PCぱちぱちしながら・・・

こんな感じで倦怠期とやらに突入するのだろうか(笑)

『本当はこれで、そう、本当はこのままで、何もかも素晴らしいのに』

エレカシの風に吹かれての歌詞が沁みます

なんのこっちゃ


明日,明後日はnaminamiの料理当番です。

南部にお越しのかたは是非いらっしゃいませ~





  


Posted by とまとまこ at 12:09Comments(2)

すなっく

2009年09月27日



沖縄にはスナックがたくさんあります

どこにでもあります

住宅地と繁華街の境があんまりないので

だいたいおばさんがやっています

夜になるとカラオケの音がだだ漏れです

この通りにはおもしろい名前のスナックがいっぱい

スナック『年金族』

なかなかウィットに富んでいますね

この先には

スナック『母子家庭』というピンクの看板が・・・

わたしがおじさんだったら

絶対ボトルいれちゃうよ

どういう意図でつけたのか・・・

夫に調査にいかせようか・・・

  


Posted by とまとまこ at 23:26Comments(6)秋の出来事

あしたはnaminami

2009年09月26日



明日はnaminamiの料理当番です!

写真は今日の当番junちゃん手作りの

シュウマイだ~

本当においしかった

naminamiは糸満まちぐわ~にある小さなお店ですが

国産、県産のものを中心に手作りランチ&スイーツを作っています

そして・・・

料理当番が日替わりです

明日は私

私は

菜食プレートと

あと、肉か魚を使ったものを2品くらいいつも用意しています

明日は・・・・

サトイモときのこの豆乳グラタン

和風つくねハンバーグのネギソース

ぷりぷり水餃子

の3品の予定

さあ、仕込みをがんんばらねば~

お近くにお越しの際は是非おたちよりくださいませ

cafe naminamiのブログ
http://naminami.ti-da.net/

↓junちゃんお手製の天然酵母のワッフル


  


Posted by とまとまこ at 16:13Comments(2)naminami

大人の時間

2009年09月22日



世間は大連休だけども

夫はずっと仕事でかんなり煮詰まっており

イライラもたまってたいへんだ

今日はおばあちゃんが結婚式にお呼ばれし

お友達のマダムといっしょにホテルに送って

せっかくだから、ロコアナハのビュッフェに行ってみた

まあまあだった

ほんとはハーバービューで食べてみたかったけど

高いので・・・・

そのかわり、食後のコーヒーはハーバービューのラウンジで

せっかくなのでケーキも

普通の喫茶店やカフェよりはるかに値ははるが

たまにはこういう空間でこういう時間もいいもんだ

おばあちゃんはごちそうがたくさんでどれもおいしかったと

めずらしく大満足だった

子羊のローストがやわらかくて私は初めてたべたよと

自慢していたが

お品書きに子羊は書いてないよ・・・ばーちゃん

それは多分、牛ヒレのステーキだよ

でも、おいしくて楽しかったなら

なんでもいいだよ

きっと。





  


Posted by とまとまこ at 23:57Comments(2)秋の出来事

昨日のランチ

2009年09月21日

糸満の公設市場の中に

cafe naminamiという小さなcafeがあり

そこで週1・2回ランチ&スイーツを作っています!

naminamiは4人の料理担当が日替わりでオーナーになり

担当の日のメニュー決め、買いだし、仕込み、お店での調理を

一人でやるというスタイルのお店です。

ですので、毎日メニューがかわります!

家族に安心して食べさせられるもの

出来る限り、県産、国産のものを使って作ってま~す


昨日9月20日のお品書きは・・・



↑粟国のもちきびと、じゃがいも、しめじのグラタン
バターも牛乳もチーズも使わない菜食グラタン!
もちもちとろとろで女性のお客様に好評でしたよ~



↑押し麦と大豆たっぷりのミートローフ
手作りトマトソース添え
トマトソースの酸味がお肉にあって、みためよりあっさりなミートローフです!



↑まぐろの和風たたきバーグ 大根おろし添え
まぐろの骨の間のおいしいところをこそげとり
青じそ、ネギ、長いもでハンバーグに!

付け合せ
自家製ドレッシングのサラダ
ジャガイモの揚げ煮
かぼちゃのにんにくそてー
きゅうりと生姜の春雨サラダ
オクラの黒ゴマ和え
昆布としいたけの佃煮

これにスープとコーヒーor紅茶がついて700円です♪

あと、新鮮なまぐろの中落ちプレート(800円)もあります。
(日曜は魚屋がお休みのためありません)

写真が悪くておいしそうではないですが・・・
実物はボリュームもあってなかなかおいしそうでございましたよ。

私は9月は日曜担当

10月からは土日月のどこかに入ってま~す



  


Posted by とまとまこ at 08:19Comments(2)naminami

うける

2009年09月17日


 



うける(柳原加奈子ふうに)

夫が久米島に行ったおみやげに

久米商船のフェリーのカレンダーを持ってかえってきた

船に興味があるなんてつゆとも思わず

こんなでっかいの部屋にはるのいややし・・・

今あるのは月めくりだから多分・・・

1月から12月までならんでるカレンダーがほしかったのね~

って船の写真を切り取ってすてちゃった

したら、かえってきて、おったまげて

お前の無神経さにはあきれるとか

信じられんとか

船は男のロマンとか

神経がさつすぎるとかとか・・・・

さんざんののしられたけど・・・

こんなことしたお茶目な自分に

うける(あくまで加奈子ふうに)

あやまりながらわらっちゃうっちゅうに

  


Posted by とまとまこ at 22:03Comments(4)秋の出来事

さんま

2009年09月17日



ベランダからの夕暮れ空

少しピンクに灰色の雲

6階ぐらいならつかめるんじゃないかと

思うほどに近い雲



水曜日はいろいろなスーパーの特売日

ジャスコの水曜市の影響で

競争が起こっていると思われる

おそるべしイオン

新さんまがはるばる北海道から飛んできています

今日は梅肉とシソをはさんで揚げてみた

そのとき、父さんにもらった出刃包丁を使ってみた

いまだ秋刀魚しかさばけていません・・・・

秋刀魚は脂がのっていておいしかったが

さらに油であげたのは失敗だった

で、やっぱり大根おろしは必要だった

でも、大根おろしってめんどいのだ

青い野菜が高くって・・・

ナスを生姜と甘辛にいためたり・・・

干ししいたけとごぼうと人参と揚げの旨煮・・・

ちゃ・・・ちゃいろ~

玄米ごはんだとほんま茶色~なので

今日は白いごはんです。

  


Posted by とまとまこ at 00:41Comments(2)秋の出来事

あついよ

2009年09月15日



ちょっとすずしくなったと思ったのもつかのま

蒸し暑い

でも、気分は秋なの

かやくごはんと豚汁

じゃがいものにっころがし

ねぎ以外全部茶色・・・

昭和な感じでいただきました。



  
タグ :豚汁


Posted by とまとまこ at 22:58Comments(0)秋の出来事

cafe naminami

2009年09月12日



糸満ロータリーを漁港向けにいくとある

糸満公設市場内に

小さなかわいいcafeがありまして

nami namiといいまして

4人の料理当番が日替わりで

ランチ&スイーツを本気で手作りしている

お店でして

9月はわたくし、日曜日担当なので!

どうぞきてくださいまし!

12:00から日暮れまで

夕方はウクレレなんかひいちゃうおじさんもきちゃったり

メニューや場所は



http://naminami.ti-da.net/

  


Posted by とまとまこ at 01:00Comments(3)naminami

森田一義論

2009年09月11日



タモリさんはすごいなと

ほんとすごいな

笑っていいともを見るたび

毎日思う

秋ちかし

毎日ほんとうに楽しそうなタモリさん

ほんとにせよ作ってるにせよ

毎日お茶の間に心和むひと時を

届け続けて何十年なの?

笑っていいともは

愛とタモリでできている。



  


Posted by とまとまこ at 12:46Comments(3)秋の出来事

こんとん

2009年09月10日



沖縄にはこういう寂れたいうかなんというか

どこがどうなっているのかという

古い建物がたくさん

こういうごちゃごちゃ感がたまらなくて

沖縄病になる人も多いのだろうな

沖縄はのどかでのんびりだけど

散歩するのなら

大阪の実家あたりのほうが

道も広くて街路樹もきれいで公園もあって

四季を感じながら歩けるしとっても気持ちがいい

西成なんかはこわいかもしれないが・・・


那覇は歩道が狭くて、車がうるさくて

散歩して気持ちいいとこはあんまりないのです

公園も汚いとこが多い

だからといって

沖縄が本土のように画一的に整備されてしまうと

それはもう沖縄ではないような気もする

だからといって

全部石畳にしてみんな赤瓦の家に住むというのも

え?ということで

沖縄コンプレックスなんて言葉があるけど

おきなわはさまよっているかもしれない

でもスナックのドアが紫だったり緑だったりする

あの感覚はとてもすき

  


Posted by とまとまこ at 21:16Comments(0)秋の出来事