きょうしつ
2009年02月13日
10月から通っていた、読谷村にあるbio smaileでのマクロビオティック教室、初級は最終日でした。
仕事で、行けないこともあったけど、大らかなひろ子先生の笑顔に癒されてとても元気がもらえる
時間でした。
今まで、ひじきとか切干し大根とか、他の煮物もだけど、酒、みりん、醤油、ほんだし・・・・いっぱい入れてたけど・・・・
こちらは、材料をじっくりじっくり炒めて、基本的にお醤油だけです。でも、お砂糖いれたみたいに甘かったり、
とっても旨みがあったり・・・・素材の味を出すってこういうことなのかなァなんて感動しましたよ。
お醤油やお味噌もスーパーのものより、全然お高いですが・・・でも、おいしい。
私が感じるくらいなんだから、本当に違うんだと思います。
この日のメニューは・・・・
玄米の細海苔巻き。人参・しいたけ・かんぴょうが入ってます。
ねぎみそ。
たかきびまんじゅう。たかきびはトーナチンなんだって。中にかぼちゃとさつまいもでつくった餡が入ってます!
豆腐・人参・大根のくずのおつゆ。優しい味です~
4月からは中級でがんばります~
Posted by とまとまこ at 08:36│Comments(1)
│料理
この記事へのコメント
とまとまこさん、がんばっとるね~!
身体にいい食事、気にかけてますね。
えらいえらい!
けんぺいままにもそのうち 教えて下さいね。
身体にいい食事、気にかけてますね。
えらいえらい!
けんぺいままにもそのうち 教えて下さいね。
Posted by けんぺいまま
at 2009年02月13日 12:01
