てぃーだブログ › tokotoko日記 › 手作り › 自分ブランドの作り方

自分ブランドの作り方

2009年02月28日

自分ブランドの作り方


           今日は、小さなシールやさん主催の自分ブランドの作り方セミナーに参加してきました。

           場所は北谷のなちゅらまむさん。手作り品の委託販売やオリジナルスタンプ、リサイクル品が
 
           ところ狭しと、でもかわいくきれいに並べてあって、手作り感のあふれるあたたかな雰囲気のお店

           だったなァ。私も、オリジナルスタンプをつく~ろ~

           とても、充実した時間で、何から書いていいかわからないな~


           まず、私が参加したのは、ちょっとセミナーの趣旨とはちがうんやけど、夫の園芸店に人を呼ぶ

           手段として、レンタルボックスをやろう!と思ったからなん。

           手作りは私も好きだし、そういう人達とお店でつながれれば、こんなハッピーなことはないじゃ~ん!

    
 

           最初は、レジ前にボックス置いて、商品の出入りや売り上げは週に何回か私が管理して、初期投資も

           ほとんどいらないし楽勝楽勝なんて思ってたんだけど・・・・

           でもさ、たとえば月3000円のボックスを30個用意したとして、全部埋まったとして、90000円/月かァ。


               問題①全部うまるか?今のままの店に商品を置きたいと思う人がいるか?
                   
                   今はほんまに園芸屋やからな~。おされ~な感じは微塵もなっしんぐ。ごめん夫。
 
                   うわ!この店に私の商品置きたい!この店に来る人に買ってほしい!ってなるのが
    
                   理想だァね。


               問題②月90000円の収入ではこれを管理するアルバイトも雇えない。雇ってもそれで
                   
                   終わっちゃうから店の売り上げにつながらないかも。

                   私が専属だと、家計が・・・・ちょっとね・・・

                   やし、まず今の環境ではこの店で働きたい!ってはならないよな~。ごめん夫。

                   一人だけ雇ったとしたら、専務と御母さんとたまに私とずっとお店なわけで、

                   お客さんや納品してくれる方とのお付き合いはあっても、ちょっとつまらないと思う。
 
                   ごめん母。

                   でもさァ、できるとおもうんよね~、お花好きな人も手作り好きな人もたくさんいるし。

                   センスのいい人も、フルでの仕事じゃなくて家庭に負担をかけない程度でやりたい人も・・・
 
                   そういう人達の感性をかりながら、売り場を作っていけたら・・・・ワクワクするけど!

                   せや!みんなでやったらええねん!えっ、みんなって誰~!


               問題③あくまで中心は草花の販売だから、レンタルボックスと草花がうま~く融合するような
   
                   環境にしないと。
 
                   レンタルボックスの空間だけ、なちゅらるでハッピーに浮いてしまってもねぇ。なんかへんやし。

                   どんな空間を作ったらよいものか・・・・
               


           などなど、いろんな疑問や心配が次から次から・・・・・

           そしたら、ちょうど、ホントにタイムリーにこういうセミナーの参加募集があり!がぶっとくいついたん。

           

            参加して思ったこと。


             素敵なものを作ってる人はス・テ・キだということ。

             小さなしーるやさん。
 
             はるのおとさん。

             くくるさん。
 
             ふふさん。

             アイランドフラワーさん。

             ichiさん。

           みなさん、とても素敵な作品をおつくりで・・・・一つ一つ思いをこめて作品を作られています。

           私にはこのブログにリンクを貼り付けるっていうことができないので・・・紹介できないわん。

           できるようになったら、紹介します!

           今まで、全く接点のなかった人の話を聞くのってとてもとても、刺激になるんだなァ。

           そして・・・・私ってこんなに話すの下手くやったんかァって思ってしまった・・・

           なんか、ずれてってるんやけど、ずれていってるのわかってるんやけど修正できない・・・・

           伝えるってとても大切なことなんだなァと。再認識しましたァよ。

           仲村先生の問いかけに答えたり、他の人の話を聞いてるとだんだん自分の気持ちも見えて

           きたりして・・・・
           
           
           でも、新しいことにチャレンジするっていいことだな~

           今の仕事は3月15日で最後だし!そしたら時間も気持ちもかなりゆとりができるから、宿題にも
 
           じっくり取り組んでいこう!この宿題やセミナーの中身は追々かいていきま~す。

           
           写真のおやつはかぼちゃのチーズケーキ(あっさりしててめっちゃグウ!)kinkiriサンという方が

           作られたそうです。ごちそうさまでした。

      
           今日、参加された皆様、とても楽しい時間をありがとうございました。次回も楽しみにしてま~す。


           とりとめなくなっちゃったけど・・・つづく・・・・
           
           
             
                  
                 

                    

               
 
           


同じカテゴリー(手作り)の記事
イベントあります!
イベントあります!(2009-09-08 20:16)

あっという間
あっという間(2009-07-09 18:25)


Posted by とまとまこ at 17:10│Comments(13)手作り
この記事へのコメント
あたいがお世話になってるカフェさんも
レンタルボックスしてはるなぁ

あと、絵本の読み聞かせや、紙芝居、ギター教室、英会話
陶芸、お花 もしてるよ

お客さんが先生で。
人が人をよんで お客さんの中で広まって、先生になって(といっても、プロだけどもね)

ほんで、年に1回、カフェに集う音楽好きの人たちで
ハイサイ という名で大音楽会を地元ホールでしてはるよ

なんか 人のつながりって すごいよねー
Posted by あすみ at 2009年02月28日 23:52
英会話ならってるカフェ?

レンタルボックスはやってるよね。

どうしたら、うちの店らしさをだせるのかな~と模索中。

うちのじゃなくて、とまさんのやけど(笑)

これからは、精神的な豊かさがもっともっと大切にされると

思うんやんかァ。

このカフェみたいに人が人を呼ぶって、ホンマに理想やねん。

今まではさァ、全部自分で自分でって思っててん。

一人で生きようとしてたんやと思う。

でも、できんねん。できないの私。できなかったら頼めばいいんだと

ミソジーにして気づいたずら。

そのカフェうちも行きたい!つれてけどろぼー!
Posted by とまとまことまとまこ at 2009年03月01日 00:24
いいカフェなのよ

店長、オーナーは夫婦

たしか、オーナーは琉球空手 教えてはる!
店のなまえは KUKURU だよ。

一時期、沖縄にいらっしゃったみたいで★

大阪きたらいくでー
あと、たかちんと 泉大津もいきたいね。


以上、 今日は 早く寝る!

おやすみ、ザイツェン!
Posted by あすみ at 2009年03月01日 22:00
とまとまこさん
土曜日はありがとうございました♪
目的が明確だったので、きっと1つ1つ解決できる日も
すぐな感じが・・・

勝手な意見で、すでに始めてたら失礼なんですが・・・
沢山の食べれるハーブを置いて、フレッシュハーブのお茶会や
お菓子作りとかどうですか?
アロマとコラボしたり・・・

また2回目も楽しみにしています。
ご縁に感謝です。
Posted by hanae(シールやさん)hanae(シールやさん) at 2009年03月02日 09:44
hanaeさん、ありがとうございま~す!
ハーブとかいいですね~
なちゅらまむさんで、フリースペース作るのもとっても
いいアイディアだな~と思いました。
夫もそれいいね!って言っていた!
そこで、お茶会とか料理教室もできたらいいですね~

ただ、私いままでお店はノータッチだったので、あんまり
つっぱしりすぎちゃってもね~と思ったり・・・
今は現場に出ずっぱりの夫の代わりに情報収集をして・・・
うま~く、うま~くのせて・・・
おじさんとお母さんもうま~くのせて・・・・
ココがいちばん・・・・ネックかも・・・

いろいろご意見きかせてもらっていい場所作れるようにがんばりますね~
Posted by とまとまことまとまこ at 2009年03月02日 10:12
あすみちゃん!

結婚式場のHPみてバビッタ!
すご~い!
何が一番バビッたってな、料理がな、カノビアーノの植竹やっけ?シェフ
監修って!
うち、カノビアーノのイタリアンっていう本持ってるねん。
そんで、食べてみたいな~っていっつも布団に入りながら
ページをめくってたんだよ~!
わんね~とってもうれし~さ~。

会場もすごいや~ん。
あんた、お姫様になりきる気だね。なっちゃって!


そして、うちも泉大津いきたいな~と、二人立派に嫁入りいたしました
て報告にいかなって思ってたとこやったよ。たぶん迷惑(爆)
Posted by とまとまことまとまこ at 2009年03月02日 10:34
そうそう! あせらず、でもやりたいことを見失わず着実に、
ゆっくりゆっくりですよ〜^_^
…なんていう私も、いつも焦って突っ走ってコケて落ち込んで・・・のパターンですが^^;
さすがにヨソジーを過ぎると焦ってもしょうがなく。。。

でも、植物のあるスペースに手作り雑貨をディスプレイできるなんて、
と〜ってもステキだと思いますよ!
グリーンを見て、その香りをかいで、癒されない人なんていないと思う!!
(断言しちゃったし。。。)

人との出会いって、大切な大切な財産だと思います。
「この人に出会わなければ今の自分はないかも」と思う事しきり。
みんなの知恵を借りて、助けてもらって、そして自分が持っているものも提供して、
み〜んなきょうだいになっちゃいましょうよ♪

フリースペースもいいですよ〜ホント。
普通にショップにくるお客さまとお店スタッフ、という関係ではなくて、
一歩踏み込んでいろんな会話ができるから、ぐ〜んと親密になります♪
夢の実現にむけて、一緒にがんばりましょうぜ^0^/
Posted by あかし at 2009年03月02日 18:33
あかしさん、ありがとうございます!
そう、ほんとうに出会いは財産ですね~

これから、色んなかたにであって色々吸収させていただきたいと
思います!

色々アドバイスいただけて嬉しいかぎりです!
これからもよろしくで~す
Posted by とまとまことまとまこ at 2009年03月03日 00:10
こんにちわ
この前の土曜ご一緒したくくるの知念です

とまとまこさんの園芸店にお店を作るアイディアすごく素敵です
緑に癒されながらの、ハンドメイドショップ♪
レンタルboxも置いたら楽しそうですね

実現させるには、ひとつづつクリアしないといけないことが沢山あるかもしれないですががんばってください☆
おたがいかんばりましょうね
Posted by きみよんきみよん at 2009年03月03日 14:01
知念さん、ありがとうございます~
知念さんのブログ見せていただきました~
まい店長・・・・かわゆいですね~
まい店長、うちの店で出張店長してくれないかな~(笑)

作品もどれもこれも、素敵ですね。
紅型も型からつくられて・・・・とても手間暇がかかっているんですね。
私も特別なプレゼントを贈りたいときは、是非お願いしたいと
思いました。
子育て、家事をしながらの制作、大変だと思いますけど
がんばってくださいね~

私も・・・一つずつクリアしていけるようがんばりますね!
Posted by とまとまことまとまこ at 2009年03月03日 18:54
あすみ

えーーーーーー!??

知ってるの!?
なんか、予約がとれんらしい 笑

にんにく、生クリーム バター は使わんとかいってたかなぁ
デザート どーすんねん!? って言うたろ 今度。

てかな、スローウェディング 掲げとるけど、

まったく、全く スロー準備でない!!!!!!

こんなときに出てほしい 火事場のやせ力。
前取りまで 秒読みや。

腕がたくましすぎる。右肩のソウボウキンが立派すぎる。。。。。

あたい、お姫様になるのよ、もちろん彼はオウジタマになるのよ。

いこいこ 泉大津! 多分予想をはるかに上回る 大歓迎! 爆
Posted by あすみ at 2009年03月03日 23:25
こんにちは~
セミナーでご一緒したmamyです
とまとまこさんのプラン、実現への一歩一歩を踏みしめて行ってるって感じで、素敵でした♪

またお話できるのを楽しみにしてます♪
Posted by mamy at 2009年03月04日 11:57
mammyさん
ありがとうございます。

夫の腰が思いのほか重いです・・・(笑)
少しずつがんばりますね。

mammyさんの感性はとっても素敵ですね~
Posted by とまとまことまとまこ at 2009年03月05日 00:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。